あなたに合った治療法 by鍼灸師・ヒーラー風間真吾

トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]鍼灸整体治療院より

2017-01-01から1年間の記事一覧

恐れ多いですが

人の生をこの世につなぎとめるものとはなんでしょう。 職業上人の死に出会う機会が少なくありません。多くの考える機会を与えていただきます。 冒頭のそれはここでは使命(お役目)という表現をさせていただきます。 その使命(お役目)は本人にとっては意識…

年末の

平成29年も本日を持って無事に仕事納めすることができました。 いつもいらしてくださる方もブログだけの方も皆様今年も一年間本当にありがとうございました。 来年度も今まで以上に己の心身の精進を怠ることなく皆様に向き合わせていただきますのでどうぞよ…

望診 其の二

いや、忙しくてさ。 言い訳から始まるブログ。 が、あってもいいでわねーか。この口調(いいでわねーか)は江戸時代、特に僕が知っているのは江戸時代宝暦年間の農民のそれである。 「郡上一揆」という映画の台詞が妙に気に入ってしまい、我が家で流行ったと…

望診

このブログには中医学の基礎などについてはあまり詳しく書かれていない。 何故かというと単に書いても面白くなさそうだからである。 いやそうではない。興味を持ってもらえるように書く自信がないのだ。 しかしここは初心に返るつもりで書いてみたい。 基礎…

相手の気持ち

沖縄で開業して8年になります。 長く続ければ続けるほど様々な症状や疾患に出会います。 不妊治療。 開業当初からチラホラ出会う疾患(疾患と言っていいのかどうか)でした。 治療成績はなかなかではないかと思っています。 この数か月不妊治療のクライアン…

自己批判

自己評価ってなんでしょう。 多くのことはできているのにできないところを他者と比べる。 一歩一歩確実に進んでいるのに大きな結果が出ていないのでその一歩を成功と見れない。 これまでできなかったことができるようになっているのに新しくできないことを探…

可能性

多くの人は問題から無意識に逃げてしまう傾向を持っています。 離婚さえできれば、上司が変われば、子供ができれば、余裕があれば、やりたいことが見つかれば。 これらは問題を自分以外の何かに置き換えてしまっています。無意識に。 問題解決の鉄則は自分を…

その時は

この時期いつも書いていますが、やはりぎっくり腰をする方がとても多くなります。 この時期というのは急に温度が下がる時や寒暖の入れ替わりが激しい時などです。 中医学で云う寒邪とは冷えのことで、寒邪(冷え)には凝集や凝滞という縮まったり滞ったりす…

万能の

学生時代から沖縄に移住する直前まで賀偉先生に師事して学んできました。 中国で人間国宝級の鍼灸師である父を持つ賀偉先生は幼い頃から鍼灸の素晴らしさを目の当たりにしていたようです。 その賀偉先生がよく口にしていました。 『鍼灸に効かない病気はない…

お導き

二回目の『奇跡講座』を終えることができました。 毎日一つの課題に取り組み365日。 365の全ての課題を終えて、終わった時に何かが大きく変わるのかとうとそんな事はなく、366日目が始まります。 毎日の課題を日常を通して学ぶ。 毎日の日常の中に課題を生か…

不妊治療

不妊治療に鍼灸が選択されることが当たり前の世の中になりました。 沖縄でもこの数年でだいぶ増えたと感じます。 不妊治療を受けている方をみていると疲れている方が多いようです。 通院の頻繁さに。次の生理が来た時の落胆に。周囲に子供ができた時のプレッ…

コラムより

コラムより転載です。 先日ヘルニアと肺の関係を書きました。http://ruahari.ti-da.net/e9926784.html この時期(秋)はまさに肺の季節です。(春は肝、夏は心、長夏は脾、秋は肺、冬は腎) 肺にとって一番の敵は乾燥です。 続きはこちらよりお読みください…

気がつけば

運転中、横断歩道に立つ人を見て車を止めた時。 バスや電車で席を譲った時。 迷子の子供に手を差し伸べた時。 これらの時、何か受け取っていませんか。 平安というか満足感というか自己肯定感というか、言葉で表現するのは難しいですが。 こんな教えがありま…

頚椎ヘルニアの症例

先日父親が鍼灸を受けに来てくれました。 身内なので施術内容を審らかにしたいと思います。 初診、9月7日。 男性、70歳、168cm、52kg、無職。 主訴、肩頚背中の痛みと痺れ。(左肩外兪付近、左肩中兪付近の動作時痛。就寝中の左第一、二胸椎の夾脊穴付近…

お盆

本日はウークイです。 各地でエイサーや綱引きが行われています。 僕は先日一足早く南風原町喜屋武の綱引きを見てきました。 なぜ喜屋武かというと、去年からクライアントさん(Kさん)にお話を伺っていて興味を持っていたところ、今年はご招待していただき…

誤作動

だいぶ秋めいてきました、日中はまだまだ暑いですが。 Ruachの周りでもウグイスが戻り、じーわ(クロイワツクツク)が鳴きはじめました。(じーわの鳴き声https://matome.naver.jp/odai/2146932222145589701/2146937383994514703) 記憶とは、多くは五感と共…

天人合一

中医学は自然を大宇宙、人間を小宇宙とみる天人合一という思想に基づいています。 宇宙ですって、すごいですね。三千年前の古典に書いてあるんですよ。 簡単に云うと人間は自然の一部であるということです。 そしてこの思想の基に鍼灸や漢方を行います。 自…

科学的事実

「もっと謙虚になりなさい。」 結婚当初からよく奥さんに言われてきました。 謙虚になりたいと思ってもなかなかそうはなれないもので。 この世の全てのものは原子と電子でつくられています。 その原子と電子が特定の周波数で振動することで僕たちは人間とし…

邦画準新作

最近の日本の映画が面白い。 なんと毎週2、3本は観ている。 映画は我が家の数少ない娯楽の一つである。 ありがたいことにTSUTAYAで毎週火曜木曜は準新作が100円で借りられるのだ。 そしてここのTSUTAYAは店員さんの感じも対応も良い。 いろいろありがたい。 …

目的地

自分の話は理屈っぽいしユーモアもないから聞いても面白くないだろうな。 と思いながら話をしている。 相手の反応をうかがっているとやはり面白くなさそうだ。 やっぱりね。 自分という存在は愛であり、それが唯一の真実である。 と信じながら話をしている。…

生活習慣のその奥の

先日クライアントさんに、他人を羨んだり嫉妬したりするのをやめたいとご相談を受けました。 鍼灸の仕事をさせていただいていて、うれしいことはたくさんありますが、これはうれしいですね。 仲間が増えた、心強い、という感じです。 様々な症状や生活習慣か…

次はきっと

怒りという感情に向き合おうとすると本当に手強くて。 なんとか解体しようと試みる。 すると出てくるものは、 自分は正しい、否定されたくない、間違っていると思いたくない、認めて欲しい、相手のせいであって欲しい。 だったり、 関係のないことを持ちだし…

レベルアップ

先日鍼灸師の知人にお勧めの本はないかと施術を受けつつ尋ねてみた。 すると藤本蓮風さんの本を勧めてもらった。 なんでもその本の前書きでいたく感動したそうである。 さらに藤本蓮風さんの鍼灸を受けに奈良まで行ったそうだ。 たいそうな熱の入れようだ。 …

感情と鍼灸

とかく怒りとは悪者にされがちです。 怒りがなければ感情の毒を出せないと言ってもいいくらい。 怒りという感情が起こり、それと向き合い乗り越えることで人は成長します。 見方を変えれば怒りは人生を豊かにするためのありがたい感情です。 中医学の五行論…

ご褒美

何度か来ていただいている方がご主人も連れてお二人でお越しくださいました。 奥様は重病ですが病気に真っ直ぐに向き合いこれまでの生き方を変え、さらにその病気と向き合うためにもっともっと自分と向き合っていきたいと考え、向き合っていく過程でどんな自…

上等なスポンジ

先日も脾臓についてでしたが最近脾臓がらみの症状が多いので再度確認です。 そして先日も話したように脾臓は湿気(今の時期)に弱いのです。 中医学においての脾とは皆さんの知っている胃だと思ってもらうといいかもしれません。 その脾の働きをわかりやすく…

本日の気づき

自分以外の全ての人たちは自分を映す鏡である。よく知られた教えだと思います。 この世に存在する人々にはそれぞれの役割があってその人々は現時点で完璧な存在である。 完璧な存在に対し怒りや嫉妬などの感情を抱き、その完璧な存在を変えたいと思うのは傲…

すーまんぼーすー

明日は夏至です。 でもその前に今日までは芒種。(二十四節気についてはこちらhttp://ruahari.ti-da.net/e8023440.html) 沖縄ではその前の小満と合わせて小満芒種(すーまんぼーすー)とよく言います。 沖縄では雨の時期を指しいわゆる梅雨です、特に芒種は…

自分だったら

「恋人たち」という映画を観ました。 ネタバレしてしまうので詳しくは書きませんが、主人公は通り魔に恋人を殺されて失望と怒りの中で苦しみ続けています。 その姿があまりにもかわいそうで。 「こういう人には神様は話しかけてあげて欲しい、助けてあげて欲…

あと少し

家族がいるだけで。 手足があるだけで。 目が見え、耳が聞こえ、言葉がしゃべれるだけで。 住む家があるだけで。 仕事があるだけで。 考えることができるだけで。 生きているだけで。 これらのことで十分に幸せを感じることができたらどんなに幸せだろう。 …