あなたに合った治療法 by鍼灸師・ヒーラー風間真吾

トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]鍼灸整体治療院より

季節

自分で何とかならない

最低気温が5℃を下回るようになってきました。 先日北海道に住んでいたという方がお越しになり、この辺は北海道より寒いとおっしゃっていました。 実はこれまで何度か同じような話を聞いたことがあります。 実際気温を調べてみると札幌より低い日がよくありま…

自分で何とかならない

最低気温が5℃を下回るようになってきました。 先日北海道に住んでいたという方がお越しになり、この辺は北海道より寒いとおっしゃっていました。 実はこれまで何度か同じような話を聞いたことがあります。 実際気温を調べてみると札幌より低い日がよくありま…

肺の季節です

頚椎ヘルニアってご存じでしょうか。 7つある頚の骨、その骨と骨の間のクッションである椎間板が潰れて神経を圧迫する病気。と言われています。 病院では痛み止めやビタミン剤や血流改善薬、痛みの強い場合はブロック注射などを行います。 例によって、病院…

肺の季節です

頚椎ヘルニアってご存じでしょうか。 7つある頚の骨、その骨と骨の間のクッションである椎間板が潰れて神経を圧迫する病気。と言われています。 病院では痛み止めやビタミン剤や血流改善薬、痛みの強い場合はブロック注射などを行います。 例によって、病院…

肺の季節です

頚椎ヘルニアってご存じでしょうか。 7つある頚の骨、その骨と骨の間のクッションである椎間板が潰れて神経を圧迫する病気。と言われています。 病院では痛み止めやビタミン剤や血流改善薬、痛みの強い場合はブロック注射などを行います。 例によって、病院…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

身体は道具

前回の記事にも書きましたが、春は気がのぼりやすい。 自然界の気がそうなっているのでなるようになります。 その影響を最小限にするための簡単な予防法は、足を冷やさないことです。 部屋の室温と同じで、人体も温かいものは上にのぼりやすいものです。 そ…

身体は道具

前回の記事にも書きましたが、春は気がのぼりやすい。 自然界の気がそうなっているのでなるようになります。 その影響を最小限にするための簡単な予防法は、足を冷やさないことです。 部屋の室温と同じで、人体も温かいものは上にのぼりやすいものです。 そ…

身体は道具

前回の記事にも書きましたが、春は気がのぼりやすい。 自然界の気がそうなっているのでなるようになります。 その影響を最小限にするための簡単な予防法は、足を冷やさないことです。 部屋の室温と同じで、人体も温かいものは上にのぼりやすいものです。 そ…

身体は道具

前回の記事にも書きましたが、春は気がのぼりやすい。 自然界の気がそうなっているのでなるようになります。 その影響を最小限にするための簡単な予防法は、足を冷やさないことです。 部屋の室温と同じで、人体も温かいものは上にのぼりやすいものです。 そ…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

季節の変化は

沖縄では、あまり感じることのできない、季節の変化を心地よく味わっています。 秋というと、寂しい、切ない、という感情表現をよく耳にします。 みなさんは秋をどのように感じているでしょうか。 季節の変化に身体が反応し、その反応に反応して過去の感情が…

つるっと

長野県岡谷市に6月9日に到着して約2カ月が経ちます。 自分でもびっくりなんですが、なんとまだお店がオープンに至っていません。 当初奥さんの誕生日の8月4日オープンを目指していましたが間に合わず、その後8月15日に再設定しましたが間に合わず。 ようやく…

免疫力を高める春の過ごし方

新型コロナウィルスに対し沖縄独自の緊急事態宣言の発令中ですが、当店は自粛要請対象に当たらないため、引き続き対応に努めながら営業しております。 推拿(すいな)整体スクール初級編のお問い合わせお申込みはこちら。 推拿(すいな)整体スクール中級編のお…

冬至と陰陽

気が早いですがもうすぐ冬至です。 冬至と言えば陰の極み。陽の極みは夏至です。 この世界は全て陰と陽でできています。 夏冬、昼夜、男女、生死、善悪、全知無知。 これらも全て陰と陽です。 陰と陽と言いますが、完全に陰、完全に陽というものは存在せず必…

脾の五行(木火土金水)、五季(春夏長夏秋冬)について先日お伝えしました。 脾は五行では土で五季では長夏。 さて長夏から順序は違いますが夏、沖縄は夏真っ盛り。 もう汗かきっぱなしです。先日山本太郎さんの応援で県庁前に行きましたが、人混みは汗臭い…

春はのびやかに

昨日から清明までの二週間は春分の季節です。 春分の日以降は昼(陽)が長くなり身体の中も外もいよいよ陽が強くなっていきます。 春、正確には立春から穀雨までの三か月、人の気も自然の気ものびやかに繁栄しようと動き出します。 精神的にのびやかにとは、…

けいちつ(啓蟄)

啓蟄(けいちつ)。 二十四節気の3番目の季節です。 冬の間地中に籠っていた虫などが地上にワラワラと這い出てくる時期。 歓迎はしませんが、Ruachにも夜になるとヤモリ、大きな蛾、その他多くの虫が集まってきます。 そして人体にも同じことが起こります。 …

陰陽転化の法則

昨日は冬至でした。 冬至とは昼が最も短く、夜が最も長い、言うなれば陰が最も強い、陰が極まった状態です。 陰が極まれば陽に転化し、陽が極まれば陰に転化します。 これは、陰陽は一定の段階や程度に達するとそれぞれ相反する方向へと転化するという陰陽転…

夏至

今日は1年の中で最も昼が長い日です。 これを中医学的に陰陽で見るとどうなるでしょうか。 昼は陽、夜は陰。また夏は陽、冬は陰でしたね。 陰陽についてはこちら(http://ruahari.ti-da.net/e6972108.html)とこちら(https://www.shinq-compass.jp/salon/c…

芒種(ぼうしゅ)

6月6日から6月20日まで芒種となります。 24節気の9番目の季節です。 大和では大体この時期に梅雨入りし、沖縄では前節の小満からが大体梅雨入りになります。 しかし雨が降らない!! 沖縄のダムの貯水率は50%を下回っています。 残念ながら自然の現象は必…

しーみー

昨日より清明節に入りました。二十四節気の五番目の季節です。 万物が清々しく明るいという意味です。 この清明を沖縄の方言で「しーみー」または御清明「うしーみー」と言います。 ええ、やはりナイチャーである自分は覚えたウチナーグチを使いたくなるので…

啓蟄

啓蟄。けいちつ、と読みます。 二十四節気の三番目の季節です。 三月六日から二十日までの十五日間が啓蟄です。 二十四節気については季節もので度々書いています。 季節もので多くなるのはどうしても春です。 春の草木が芽吹く上昇性のエネルギーは強く、い…

コラムより

コラムより転載です。 先日ヘルニアと肺の関係を書きました。http://ruahari.ti-da.net/e9926784.html この時期(秋)はまさに肺の季節です。(春は肝、夏は心、長夏は脾、秋は肺、冬は腎) 肺にとって一番の敵は乾燥です。 続きはこちらよりお読みください…