あなたに合った治療法 by鍼灸師・ヒーラー風間真吾

トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]鍼灸整体治療院より

治療法

お掃除というか、浄化というか

鍼灸には運動鍼というものがあります。 どういうものかというと、痛みと関連するツボに鍼を刺して痛みの出る動きをしてもらう、というものです。 これが凄い効果が表れることがありクライアントさんも驚かれます。 その場、その瞬間に痛みが取れる、あるいは…

肺の季節です

頚椎ヘルニアってご存じでしょうか。 7つある頚の骨、その骨と骨の間のクッションである椎間板が潰れて神経を圧迫する病気。と言われています。 病院では痛み止めやビタミン剤や血流改善薬、痛みの強い場合はブロック注射などを行います。 例によって、病院…

肺の季節です

頚椎ヘルニアってご存じでしょうか。 7つある頚の骨、その骨と骨の間のクッションである椎間板が潰れて神経を圧迫する病気。と言われています。 病院では痛み止めやビタミン剤や血流改善薬、痛みの強い場合はブロック注射などを行います。 例によって、病院…

肺の季節です

頚椎ヘルニアってご存じでしょうか。 7つある頚の骨、その骨と骨の間のクッションである椎間板が潰れて神経を圧迫する病気。と言われています。 病院では痛み止めやビタミン剤や血流改善薬、痛みの強い場合はブロック注射などを行います。 例によって、病院…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

木克土

沖縄暮らしが長かったので、暑さには強いと思っていたのですが夏バテ気味です。 食欲がない。 脾の気の弱りの典型的なかたちです。(脾臓は胃だと考えていただければと思います) そもそも残暑の頃は脾臓の疲れがでやすい時期です。 もともと胃が弱い、湿度に…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

だいじなおなか

二十四節気の穀雨の時期です。 春の雨が大地を潤すように、人間の心身にも潤いが必要な時期です。 自然界では穏やかに大地を潤す時期なので、寒暖の差が緩み、霜が降りなくなり、穏やかに夏に向かっていきます。 ところがどうでしょう、最近観測史上初。とい…

自律神経と鍼灸

自律神経を整える。 日光浴、入浴、呼吸法、ヨガ、瞑想など、どれも非常にお勧めですし、僕自身も取り入れています。 しかし、自律神経が乱れてから(症状が出てから)だとこれらのことで整えるのは難しいのではないでしょうか。また、症状がありながらこれら…

自律神経と鍼灸

自律神経を整える。 日光浴、入浴、呼吸法、ヨガ、瞑想など、どれも非常にお勧めですし、僕自身も取り入れています。 しかし、自律神経が乱れてから(症状が出てから)だとこれらのことで整えるのは難しいのではないでしょうか。また、症状がありながらこれら…

自律神経と鍼灸

自律神経を整える。 日光浴、入浴、呼吸法、ヨガ、瞑想など、どれも非常にお勧めですし、僕自身も取り入れています。 しかし、自律神経が乱れてから(症状が出てから)だとこれらのことで整えるのは難しいのではないでしょうか。また、症状がありながらこれら…

自律神経と鍼灸

自律神経を整える。 日光浴、入浴、呼吸法、ヨガ、瞑想など、どれも非常にお勧めですし、僕自身も取り入れています。 しかし、自律神経が乱れてから(症状が出てから)だとこれらのことで整えるのは難しいのではないでしょうか。また、症状がありながらこれら…

不妊と鍼灸 其の二

前回の記事で不妊治療は月経周期に合わせて施術を行っていくというお話をしました。 特に心身に問題がない場合は、月経周期に合わせて、その時必要な内臓の機能を整えるという施術になりますが、何か問題がある場合、例えば月経周期に問題がある、PMSがきつ…

不妊と鍼灸 其の二

前回の記事で不妊治療は月経周期に合わせて施術を行っていくというお話をしました。 特に心身に問題がない場合は、月経周期に合わせて、その時必要な内臓の機能を整えるという施術になりますが、何か問題がある場合、例えば月経周期に問題がある、PMSがきつ…

不妊と鍼灸 其の二

前回の記事で不妊治療は月経周期に合わせて施術を行っていくというお話をしました。 特に心身に問題がない場合は、月経周期に合わせて、その時必要な内臓の機能を整えるという施術になりますが、何か問題がある場合、例えば月経周期に問題がある、PMSがきつ…

不妊と鍼灸 其の二

前回の記事で不妊治療は月経周期に合わせて施術を行っていくというお話をしました。 特に心身に問題がない場合は、月経周期に合わせて、その時必要な内臓の機能を整えるという施術になりますが、何か問題がある場合、例えば月経周期に問題がある、PMSがきつ…

不妊と鍼灸

不妊治療の選択肢の一つに、鍼灸が普通に数えられるようになったと感じます。 RUACHでも、不妊、二人目不妊、また、妊娠から産後までの調整など、婦人科系の症状に幅広く施術の機会を与えていただいています。 なぜ不妊治療に鍼灸が有効なのか。 それは中医…

サインは?

季肋部とはみぞおちからあばら骨に沿って脇腹までのことを言います。 季肋部痛、聞きなれない言葉かと思いますが、肝臓の気が滞って起こる臨床上よくある症状です。 肝臓の気が滞っているので、治療は肝臓の気が流れやすくなるようにします。 少し前に季肋部…

ユタにも同じこと言われた

クライアントさんの心と身体をよく理解した上で施術を行います。 心に関してはそんなことまで聞くの?と言うぐらい細かくカウンセリングさせてもらいます。クライアントさんが今現在そのように在るのは、意識的であろうと無意識であろうと様々な信念(考え方)…

声なき声の統合

身体は明らかにストレスを訴えているが、本人はストレスのようなものはないと言う。 どっちが本当の声なのか。 ストレスに対する治療を行ってみてもあまり効果がない。 他にあやしいところを整えてみてもあまり効果がない。 本人がストレスを自覚していない…

声なき声

心と身体の調整に鍼灸が求められることが当たり前の世の中になりました。 心と身体の声に耳を傾ける。 心の声は、理解して欲しい、楽になりたい、触れないで、向き合いたくない、と言うかもしれない。 身体の声は、痛い、苦しい、治して、と言うかもしれない…

テニス肘

鍼灸には様々な見立て方があり、施術者が何を学んだかによってその見立て方が変わります。 皆さんもあっちの治療院とこっちの治療院でやり方が全然違ったという経験があるのではないでしょうか。 その見立て方の一つに空間診というものがあります。 人体を前…

万能の

学生時代から沖縄に移住する直前まで賀偉先生に師事して学んできました。 中国で人間国宝級の鍼灸師である父を持つ賀偉先生は幼い頃から鍼灸の素晴らしさを目の当たりにしていたようです。 その賀偉先生がよく口にしていました。 『鍼灸に効かない病気はない…

委中

僕は腰痛持ちで今ではだいぶ良いのですが疲れたり体調を崩すと腰にきます。 庭の手入れなどで前かがみやしゃがんでの作業は特別腰に負担がかかります。 皆さんもこれらの作業の後の腰痛に覚えがあるのではないでしょうか。 「いたたたっ」という感じで動かす…

腰痛の教え

こんばんは。 2か月に1度のペースで通っていただいている方が今日はいつもの腰痛とは違う感じだといらっしゃいました。 10日ほど前からでやや悪化している。 鋭い痛みはないが動作時に鈍痛があり寝返りでも痛むので眠りずらい。 放散痛や痺れはない。 思い…

いろんなぎっくり腰

こんばんは。 人の性格と同じようにぎっくり腰の性質も十人十色。 あまり痛みはないけどもまっすぐに立つことが出来ない、まっすぐに立てているかわからない、まっすぐになり方がわからない。 生理学上から見ると姿勢の保持や反射に関わりがありそうです。 …